お知らせ
3.302021
フレキシブル勤務と人材のシェアリングについての法律解析と検討」無料セミナーの開催案内
常州日商倶楽部会員各位
「フレキシブル勤務と人材のシェアリングについての法律解析と検討」無料セミナーの開催案内です。
ご興味ある企業は是非ともご参加ください。
詳しくは、添付ファイルをご確認ください
《セミナー内容の概要》
- フレキシブル勤務と人材のシェアリングとは?
- 1.フレキシブル勤務と人材のシェアリングが発展するバックグランド
- 2.中央から地方まで各級政府がそれに対する態度
- 3.フレキシブル勤務とフレキシブル就業との関係
- 4.フレキシブル勤務の適用範囲
- 5.フレキシブル勤務のメリット
- 6.人材のシェアリングの実質
- 7.広義的のフレキシブル勤務の外枠
- フレキシブル勤務と人材のシェアリングに関する法律リスク1.
- 1.フレキシブル勤務は労働関係が成り立つのか?その法律リスクは?
- 2.人材のシェアリングにあるメインなリスクは?
- 二種類人員の労災保険について「二種類人員」とは?その法律上の定義は?
- 二種類人員の労災保険加入方法について
- 二種類人員の労災保険賠償
- 偽り行為に対する罰則
- フレキシブル勤務と人材のシェアリングの将来をどう見る?
- 1. 企業はフレキシブル勤務を利用できるのか?
- 2.フレキシブル勤務が中国での将来の見通し
日 時: 2021年4月9日(金) 13:30~16:30 (13:00から受付開始)
場 所: 常州市新北区錦綉路2号文化広場5号ビル常州文璞ホテル恵国庁
言 葉: 中国語
講 師: 馮暁鳴 弁護士
参加料: 日商倶楽部会員企業であれば1社あたり1名無料参加とします。
参加される場合には、添付の申込書(中国語)に記入する上で下記のお問合せ先までにご連絡ください。
人 数: 席は限っておりますので、満員になり次第、申込順に締め切らせて頂きます。
お申し込み先、お問い合わせ先:
魏 萍 (実習弁護士)
電話:0510-8855 8558、携帯:181 6836 2807、Email:weiping@fddhlaw.com
添付資料はこちらです。
Recent News
-
2025/4/30
-
2025/1/4
-
2024/7/2
-
2024/6/27
-
2024/5/27
-
2024/5/27